議論繰り返しの意味と無意味
さぁて、来週のあこギ〜ナさんはー
- 議論の繰り返しは誤差修正として意義がある
- けど、それまでの積み上げの圧縮が人類を進歩させた(壮大だなぁ)
- 知識の集積という観点では議論の繰り返しは不毛。
○*10○*11○*12○*13
の3本です。
来週もみてくださいね。
ンガングッ
(そのまま意識不明に)
*1:同じ課題の議論が複数存在する
*2:常に有意義な議論がされるとは限らない
*3:複数あるので結論は微妙に異なる
*4:イイ結論(最適解)もあればワルイ結論(誤差)もある
*5:各議論の総括から結論の局所解から脱出できる
*6:アンタ、ニュートンやアインシュタインの業績を繰り返す度胸ある?
*7:昔の人のやったコトを一から繰り返してたらキリが無い
*8:偉人達の苦労を教科書でスラっと読める
*9:僕達は次の段階へサクっと進められる
*10:正解が出るまでは議論の繰り返しは必要
*12:議論する者は自分等の議論が閾値前か後か知ってなければならない
*13:自分達の位置を知るのには議論グループを結ぶリンクは必要不可欠